何事もない時に人はあれこれ言ってくれますが、
人の言う事を聞いて何かあった時、
あれこれ言ってきた人達は何もしてくれないし、大体は笑顔で逃げます。
ただ、批判や否定の内容にまとまりがあって、7割以上なら聞きます。
多分、本当なので。
私もよく人にあれこれ言われるので嫌われてるんだろうなと思っていますが、
ミニマリストの醸し出す独特の生活術や空気も嫌われていると思います。
結局のところ、人はノンストップで苦労している人が好きだし、そういう人をみて無理しないでくださいねって言うのが好きだし、車持ってないとか手の込んだ料理しない人とか否定されるんだよな。
— ミニマリストあおこ (@aokolife) July 12, 2020
私も久しぶりに人と話すと、買うことに溢れた世の中だなぁって痛感します
服がキッカケで仲良くなった服好きの友人から、「服買ったほうが楽しいよ」って言われたし。
ツイートの補足でいうと、人は相手が自分の提案通りになってほしい気持ちがあると思うんです。
(提案するなら、支援までちゃんとしてよって思ってしまいますが)
相手が思い通りになったら、鼻高々で満足して終わり
なので、その後のケアは逃げるんだと思います。
twitterも分かりやすいですよね。
「自分も何か申したい」んですよね。
私が貯金したり、愚痴や悩みの種を作りたくないのは、こういう理由もあるかもしれません。
人が笑顔で逃げるのはあまり見たくないし、
誰も聞いてくれない、誰も助けてくれないって思いたくないんですよね。
そういうマインドになる対価が、物や浪費や交流なら、全くほしいと思いません。
\ブログ作成に使っています/
ドメインお名前.com
テーマWordPressテーマ「STORK19」
サーバーエックスサーバー
アイコンcoconala.com
コメントを残す