コーヒーが大好きだったんですが、やめました。
2018年の台風の夜に「やめる!」と決心したのは覚えてますが、理由は何だったかな?
とにかくお腹が弱くて、乗り物に乗ると特に症状が出るのが嫌で、漢方薬局でお世話になったり、色々試してみているので、こんなところ辞めないと意味がないだろうと思ったような気もします。
やめた後は、カフェインレスの紅茶を飲んでいました。それが月に5000円ほどかかっていました。
コーヒーやめて落ち着いたら白湯で満足するようになりました。なので、必要なのは水と沸かす電気かガスのみ。
劇的な変化はなかったと思いますが、口臭とか、コーヒーがないと出来ないという思い込み、小さいことは沢山解決したかもしれません。

肝心なお腹はどうなのよ?というところですが、ここも地味に変化は起きているかもしれません。ダイエット始めて1100カロリー以内の食事に抑えてから更に落ち着いた気がするので、自分が食べてないと思うより、食べすぎていたのかもしれません。
やめてよかったこと
- お金がかからない
- 口臭が減る
- トイレに行きたい我慢度が違う
- 鎖がほどけた気分
あとは、歯への着色なども違うんじゃないかと思います。
一日2杯とかで済ませれる人、コーヒーが何より楽しみな人、健康にいいという説もあるし、嗜む程度の方は問題ないと思います。
コーヒーやめたいなぁ、どこか節約できないかなぁとボンヤリ考えてるかたの参考になれば幸いです。
\ブログ作成に使っています/
ドメインお名前.com
テーマWordPressテーマ「STORK19」
サーバーエックスサーバー
アイコンcoconala.com
一日8杯は飲んでいました!